Kaeru English School

カエルイングリッシュスクールのお知らせと日々のことなどを書き綴っています。記事の中には、商品紹介のリンクが張られていることがあります。実際に教室で使用しているものや、高く評価しているもの、自宅にあるものなどを紹介しているもので、アフィリエイトリンクとなっています。

子育て

おすすめの英和・和英辞書(高校レベル)~おすすめポイント紹介

高校レベルの学習をしているお子さんにおすすめの辞書を紹介します。 オーレックス英和・和英辞典 まずは旺文社の辞書ですね。 2016年に出た新装版です。英検と言えば旺文社ですが、英語学習で必要なことはもちろん網羅されていますね。 その中で、PLANE…

教室を選ぶときの基準

こんにちは! 本日は教室を選ぶ基準について考えてみたいと思います。 教室を選ぶ基準って難しいですよね。 私はまず、先生が人がよさそうな感じかどうか、子どもの扱いに慣れているかどうかを結構見ます。 価格は安すぎない方がいい 私自身、値段は高すぎな…

完璧主義はいいこと!?

こんにちは! 今日は完璧主義について考えてみたいと思います。 そもそも完璧主義とは… 完璧主義と聞くと、なんでも「完璧」にしようとして努力するからいいのでは?と思われますよね。 物事に対して高い基準の目標を持ち、それに向けて行動するのですが、ふ…

勉強しない子供に勉強させる方法

こんにちは! 勉強しない子供に勉強をさせるにはどうしたらいいでしょうか。 実際、毎年数人は「宿題をしない」「家庭学習をしない」生徒がいます。 このような子供たちは、どうすれば勉強するのでしょうか。 勉強する環境を整える まずこういうお子さんは必…

習い事はいつから?

こんにちは! Kaeru English School です。 今日は習い事を始める時期について考えてみようと思います。 人気の習い事 人気のある習い事を調べてみました。 学研教育総合研究所(学研教育総合研究所 - 学研ホールディングス (gakken.co.jp))から引用します…

学習習慣は小学生のうちから

みなさんはいつから学習習慣をつけるように考えていますか? 中学生に入ってから「学習習慣がないんです…」と相談されることが良くあるのですが、私は小学生のうちから対策することをお勧めします。 未就学児は遊びからスタート 学習(文字や計算)は年長か…

成績が上がらない子の特徴6選!

こんにちは! 今日は成績が上がらない子供たちに共通する特徴をさらっと書いていきたいと思います。 自分の子どもに当てはまっていたら危険信号です。 早めに手を打たなければ、受験というのはタイムリミットがありますので、後から取り返すのは非常に厳しく…

私/僕はばかだから。

こんにちは! Kaeru English School です。 今回は「私/僕はばかだから(できない)」という子について考えたいと思います。 こういう子はどこにでもいるわけですが、こういうことを言い始めてしまうと、塾や習い事では本当に困ります。 これは、自虐してい…

基礎学力が一番大切

こんにちは! Kaeru English School です。 本日は英語にも基礎学力が大切ということについてお伝えしたいと思います。 基礎学力とは 何を学ぶにも大切なのは基礎学力ですが、基礎学力とは一体何でしょうか。 基礎学力 basic scholastic abilities きわめて…

子どもの睡眠時間

こんにちは! 今日は子どもの睡眠についていかに重要かということをご紹介します。 子どもに必要な睡眠時間 健康への影響 学力への影響 まとめ 子どもに必要な睡眠時間 子どもに必要な睡眠時間をご存知でしょうか。 幼児期(3~5歳)で11時間~13時間、学童…

習い事をやめるときってどんなとき?

何かを習い始める/習う前には、 いつまでやろうかな どこまで行けば終わりなのかな そんな疑問を持ちますよね。 当教室にももちろん退会する人たちがわずかですがいます。 私自身やその周囲の人、会員の皆さんのやめ時の判断はどんなものがあるのかご紹介し…

子どものイライラを受け流す

こんにちは! 今日は小学生以上の子どもたちのイライラについて書いていきます。 子どもたちは些細なことで日々荒れています(笑) もちろん、大きなことでも。 子どもによってはなかなか大変ですが、レッスンの場でもほんの少しだけストレス発散を手伝って…

子どものやる気について④

子どもたちに自発的に勉強してほしい、というのは親なら誰しも思うことですよね。 おやつとか、おもちゃとか、お金などでやる気を持ってもらおうという方も多いのではないでしょうか。 このブログでは、すでにやる気を出すのにもので釣るとあとあと大変とい…

子どものやる気について③

子どもにやる気を出させたい、これはどの親も思うことですね。 今日はやる気に関する個人的な見解を書いていきます。 やる気スイッチはない やる気がある人とない人の相性は最悪 結論:とりあえずやる まとめ やる気スイッチはない これにつきます。 やる気…

子どものやる気について②

こんにちは! 今日は子どものやる気を引き出すためによく使用される、ご褒美について調べてみました。 ご褒美に関する研究 エドワード・デシの研究 アンダーマイニング効果 ご褒美はあげてはいけないの? まとめ ご褒美に関する研究 ご褒美に関する研究がた…

子どものやる気について①

こんにちは! Kaeru English School です。 子どものやる気を引き出すのはなかなか難しいですよね。 そもそも、大部分の人にとっては、勉強なんてつまらなくて面倒でやる気が出ないものです。 自分も嫌なことを子どもにやらせるのは難しいですよね笑 という…

リスニング力の向上

リスニングが苦手 これは多くの人が感じていることです。 英語圏での生活を体験した人でもない限りは、大体苦手です。 けれども私が学生だったころと比べると、リスニングが占める比重は大きくなっていますし、結局どうすれば対策できるのでしょうか。 今よ…

言語を学ぶのは早い方がいい!?

言語を学ぶには早い方がいいといわれているのは、以下のような研究があるためです。 TEDという様々な分野のエキスパートの方々がいろいろな興味深い話をするイベントです。 Patricia Kuhl さんのトークがとても興味深かったです。 よろしければ検索してみて…

言語習得の臨界期②

テレビなどでやっているのを見たことがあると思いますが、特定の音が発音できない地域があります。 ざじずぜぞ が だちづでど になってしまったり。 ひ が し になったり、その逆があったり。 これは自分の育った環境の中でその音がなかったため、聞き分けや…

英語を習わせる時期

英語を何歳からやればいいのか、というのはどなたも悩むところではないでしょうか。 ちなみに脳における言語の発達は8歳~10歳がピークだそうです。 小学校では3年生から英語が始まりますので大体ちょうどいいくらいですね。 その時親がとるべき選択肢と…

言語習得の臨界期

言語の臨界期については今のところ仮説だそうですが、一定の年齢を過ぎれば言語の習得(特にlistening & pronunciation)が難しくなるのは事実です。 言語の臨界期がいつまでなのかについてはいろいろな説があるようですが、出生から思春期に入る前(12才~13…

もう英語は必要ない?

英語が苦手だった人の中には、 これからは自動翻訳の時代だ、通訳も翻訳も英語の勉強も必要ない という人がいます。 果たして本当にそうでしょうか。 こういう方は英語に悩まされて、「英語憎し」の気持ちでこんなこと言っているのかななんて思います。 音声…